スマートフォン専用ページを表示
元巨人軍バッテリーコーチの佐野元国の野球教室『CBA』ニュース
EVERY PITCH EVERY AT BAT
ENERY INNING EVERY GAME THEY ALL COUNT
全振全霊あるのみ
TOP
/ 日記
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>>
2010年10月05日
秋の王者
遅くなりました。横高
おめでとう
よくやりましたね
夏の敗北から数ヶ月で新しいチームの勝利、毎年のこととは言え、
監督さん・部長さん・コーチのご苦労だと思います。
これからの関東大会にて勝利して行けば来年には甲子園の
切符が手に入ることでしょう。楽しみな関東大会です。
開幕する日までの練習、試合にまた更なる力を付けて
関東の王者になることを期待してます。ガンバレ
後輩
アカデミーの卒業生もがんばっているようです。
また新たな力が来年の入学を控えて準備してますよ。
posted by Chris at 17:23 |
日記
2010年09月29日
遠くから 感謝
こんにちは、夏休みも終わり、まだまだ暑いと
いつまで夏だぁ
と思っていたら、秋を通り過ぎて
冬かよなんてね、涼しくなりましたね。
この夏は遠く茨城、広島、京都からレッスンを
受けに来てくれました。皆さんとの出逢いを大事に
したいですね。少ない時間ではなかなか伝え
きれないことがありましたが、本当にありがとう
ございました。遠方からの結果報告、また子供達の
活躍に期待してます。
posted by Chris at 05:09 |
日記
2010年09月12日
祝!!第一回
本日は新潟で新しく横浜にあるファンケルが冠になり、
ファンケルキッズベースボールチャレンジと言う野球教室の
一回目が開かれました。
今回講師は駒田君、槙原君、宮本君、水野君、久保君、
この野球教室はジャイアンツ原監督からも是非子供達に笑顔を
の号令もありまして今後、札幌・横浜・沖縄と続いて行きます。
また、いろんな土地で新しい出会いが出来ます。楽しみです。
posted by Chris at 09:34 |
日記
2010年08月09日
こちらも全国
今年も全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の野球教室に
札幌まで行って来ました。
毎年の参加で毎年の出逢い感謝してます。
ありがとうございました。
posted by Chris at 06:00 |
日記
2010年07月30日
おめでとう東海!!
33年ぶりに東海に夏が帰って来ましたね。
残念でした後輩
しかしまた君達に楽しませてもらいました。
ありがとう。
ちょうど33年前と言うと我々の夏でした東海が最後に
甲子園に行ったのは、春には甲子園優勝もあるのに、
夏は難しいのですね、今年はいい投手がいるので甲子園の
活躍が楽しみです。どうか頑張ってください。
また後輩諸君、けして下を向かずこれからもしっかり
胸を張って前に進んでください。
ひとまず、お疲れ様でした。
posted by Chris at 17:51 |
日記
2010年07月28日
頂点にあと一つ!!
昨年の悔しさを晴らしてくれた後輩ありがとう。
初回の5点
ハッキリダメと思いまして、ミスした方が
負けるぐらいの実力の差の無いチームどうし、初回から
エラー、四球、ボークと来れば失点は当たり前、あえて
言わせてもらいます。明日の決勝、確実にアウトを取る
確実にランナーを送る、丁寧なプレー無くして頂点は無い
頼むぞ後輩
渡辺監督から昔言われた言葉、一回戦と
決勝戦は絶対に勝て
posted by Chris at 14:26 |
日記
2010年07月25日
あと2つ!!
いいぞ
後輩、本日もスタジアムに行って来ました。
対桐蔭 締まった試合、総合力ではNo.1のチームに先手を
取られ、もしかしたらなんて正直思い、でも大事な一本が
出ると流れは本当に変わりますね、強いぞ
対戦相手が決まる次の試合では我が後輩が監督を勤める
創学館が敗れ残念でした。師弟対決が観たかったなぁ
今日の桐蔭また昨日負けた日大と塾にいた選手が涙を
のみました。でも私の目には眩しいくらい輝いていました。
お疲れ様でした三年間。
posted by Chris at 20:33 |
日記
2010年07月24日
あと3つ!!
今日は横顔スタジアムに横浜商大戦を見て来ました。
八回コールドで勝ちました。
もっと早くコールドに出来たのでは?まぁいいか。
打線は調子がいいね、多少 投手が打たれても相手よりも
1点多く点を取れば勝てるのだから、頼むぞバッター。
相手に、負けない強い気持ちを持てよ後輩。
posted by Chris at 16:43 |
日記
2010年07月23日
銅メダル
先日、塾生の二人の選手 林君 六年生、星野君 六年生が
メダルを持って来てくれました。
二人とも大会にて3位の成績でしたが立派
立派
次はもっと光ってるGoldを約束しました。ありがと
posted by Chris at 17:00 |
日記
2010年07月21日
よし!!シマッテ来た
まずは、おめでとう。向上相手に3-0の完封、内容は
よくわかりませんが点数からは締まった試合のようで、
勝ち進みながらより力を付けて行くことが出来る渡辺野球、
ここでもう一つ踏ん張り、次回からは優勝を意識して
戦ってもらいたいですね。先輩も沢山スタジアムに足を
運び応援しようではないか
あと四つ シマツテ行こうぜぇ〜
後輩
posted by Chris at 17:29 |
日記
2010年07月18日
危ない!!ぞ
結果は勝利、まずはおめでとう
ですが、何をしてるんだ横高
横須賀総合、ナメてたのでは?毎年 何処かのカードで
取りこぼしがありますね。強豪が負けると言っても今や力の
ある選手の進路が散らばるようになり県立、または無名で
あった高校が強くなって来たのは事実、ここ近年には必ず
県立高校が神奈川の代表で甲子園に行くでしょうね。
まあ、横高は常に強くあれ
対戦チームは必死で来るでしょう。
次の試合から横高も必死な戦いが必要ではないかな、後輩
シマッテ行こうぜぇ
posted by Chris at 15:27 |
日記
2010年07月14日
一つ一つ大事に
こんにちは、母校 横浜 勝ちました。コールド 相手は藤沢翔陵、
我々の時代は藤沢商業でしたね。名門校ですね。プロ選手も
出てますよ、でもそれより、アカデミー出身の選手 星原君が
背番号4で登録されてました。嬉しいね、出番は無かったよう
ですが、しっかり練習して秋にはまた力を付けて来るでしょう。
ガンバレ
posted by Chris at 15:45 |
日記
2010年07月13日
夏!!熱!!始まり。
熱い夏
が開幕しましたね、我が母校 横浜はなんと、
ノーシードです。大会2日目に登場結果は8−0で
コールド勝ちで、まずはおめでとう
昨年の夏、
息子達の夏から一年、早いですね。
春と違い取り返しがつかない大会 シマツテ行こうぜぇ
後輩
posted by Chris at 06:24 |
日記
2010年07月11日
甲子園の夢敗れる
本日はマスターズ甲子園の敗者復活戦で大師高校との試合。
結果は7−6で負けました。
しかし前回から若い後輩の参加も多くなり、先輩としても
嬉しいね、何せ試合になってますから、今日は前半後輩が
ガンバリ リード 後半先輩が試合をぶち壊す。ゴメンなさい。
写真は、投打に活躍松岡君、ホームランを打った金刺君、
二枚目は同級生で活躍無しの修ちゃんと伊達ちゃんです。
でも楽しかった。
posted by Chris at 15:50 |
日記
2010年07月06日
同窓会みたい
こんにちは、昨日5日は一年に一度のサントリーのお祭り試合
毎年 声をかけて頂きありがたいことです。
まいど懐かしい昔の仲間にお会いでき、タイムスピリットする
時間です。この日は野球塾もわがままでお休みさせた頂き、
生徒の理解もありがたいことです。何人かの生徒もドームに
応援に来てくれました。
満員のドームにのせられ、珍プレー好プレー花が咲きました。
翌日の身体の張りが懐かしい痛さでもありました。
昨日は息子も時間ができ、ドームで定岡さんとスリーショット
でした。
posted by Chris at 14:29 |
日記
2010年06月13日
暑くてもみんな元気
こんにちは、久々に鶴見リトルに行って来ました。
暑く真夏か?でもみんな元気でした。首脳陣、父兄指導者に
指導の統一を計りましょうのお話しから選手一人一人の
修正ポイント、練習のしかた、みんな本当に順応性があります。
ビックリです、いつも元気をもらって帰って来ます。
また次回が楽しみです。ありがとう!!
posted by Chris at 10:01 |
日記
2010年05月10日
早起きで行田へ
こんにちは、今日は母の日 皆さんは何か気持ちを送りましたか。
我がアカデミーの子供達には先週聞いたところ、ヤハリ感謝の
言葉を贈るって言ってました。本当かねぇ、私は毎年 母には
お花、今年は母が1番好きな紫陽花を知り合いのお花屋さんに
頼みました。
今日は読売さわやか野球教室で埼玉県行田に行ったため、昨日に
一日早く送りました。で、今回は久しぶりの定岡さんと、もっと
久しぶりの山田君と楽しい時間を送って来ました。
今回の私の担当、捕手 本当に上手い子供が多かった。
個人で出来る練習方法をしっかり教えて来ました。
全体のレベルも高い行田でした。
posted by Chris at 07:11 |
日記
2010年04月29日
ポカポカ
今日は毎年開催されている大和市少年野球教室で引地台球場に
行って来ました。
庄司さん・斉藤さん・高橋君・苫篠君・後藤君、なんと子供は
700人、春がやっと来たぁ〜って感じで、子供達も元気よく
ドカベン球場に声がコダマしてました。
posted by Chris at 18:20 |
日記
2010年04月11日
マスターズ甲子園
勝てると思ったのになぁ〜、負けました。
本日、マスターズ甲子園の初戦相手は大清水高校 12対1大敗、
大清水高校は我々が高校在学中は無かった学校でした。たしか?
我がチームは久々に若い選手、と言っても30過ぎですが
来てくれました。
中には大越親子、共に全国優勝を経験親子、その息子が今日は
暴投、四球、暴走、何をしてるんだ!!大越!!でも同じグランドで
親子がプレー、いいですね。
今晩、二人酒を飲みながらオオイニ反省会をして下さい。
負けはしたけど楽しいですね。次回、今一度チャンスをかけよう。
シマッテ行こうぜぇ!!!!
posted by Chris at 20:30 |
日記
2010年03月28日
岩手はまだ冬だぁ
今週は岩手の中学生に教えに行きました。
先生からある日連絡がありまして是非と、一日目は大東中学、
二日目は桜町中学でした。個々しっかり聞き入れてくれました。
しかし、天気は言うこと聞かず、雪が降りビックリ、何しろ寒い。
さすがに体育館での指導でしたが、子供達は両校とも熱い物を
感じました。
また、暖かくなったら逢いましょ。
始め写真が大東中学、二枚目が桜町中学です。
ありがとうございました。
posted by Chris at 17:59 |
日記
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>>
元気が出る野球塾はこちらです
⇒⇒⇒…『CBA』
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/10)
やったぜ!バンビーズ!
(03/20)
大変な時に 負けるな 強い気持ち!(3/20)
(03/20)
卒業前の最後の打ち込み(3/15)
(01/07)
板山参上!
(01/05)
2020 年 あけましておめでとうございます
カテゴリ
日記
(358)
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ